ハロウィンイラストコンテスト2007 「ドラキュラ伯爵の密かな楽しみ」全96作品中 32ページ目このイラスト用掲示板のコメント受付は終了しました。書き込んで下さった皆様有難う御座いました。
![]() イツキさん *Web 2007年10月23日 19:48
背景のレンガ、とても細かく描かれていたのでソフトのテクスチャかと思ったのですが、手書きだったんですね!思わずじっくりと眺めてしまいました。優しい雰囲気が素敵な作品なので、影、ハイライト共に色をもうちょっと暖色系に近づけると、もっと暖かい空気が出ていいんじゃないかな、と思いました。
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月20日 23:33
芭村まゆ様>ご指摘ありがとうございます!首が長くなる傾向は自分でも自覚していましたが、鼻が曲がっているという自覚は全くありませんでした…!!いつも反転させてみたり遠くから眺めたりして狂いがないか確かめるのですが、鼻が曲がってるというのはまず絵としてどうかって問題になりますよね;;色を塗る塗らない以前の問題で…。今後はその辺も慎重に確かめながら描こうと思います。今後とも是非また色々教えて頂けると大変嬉しいです。ありがとうございました!!
![]() 芭村まゆさん *Web 2007年10月20日 03:46
背景も描き込まれていて、好感を持ちました。顔や体のパーツが安定感がなく、鼻が曲がっているように見えたり、首が長すぎたりすることがあるので、人物のデッサンを集中的に練習するともっと表現の幅が広がると思います。
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月13日 23:58
吉田ひであき様>彼はかれこれ3000年生きてるそうなので(無駄な裏設定)達観してると思われます。人間との共生をして行く術をすでに身に付けてるかと。いつも感想ありがとうございます(>_<)!!
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月13日 23:56
照月悠夜様>優しく見えるように…と描いたので、そう見えて良かったです。ナルホドーー!!レンガの大きさを思い切って変えたら確かに奥行きが出そうです!!参考になるご意見ありがとうございました!ホネホネマンはやる気満々です(笑)。
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月13日 23:53
ずー・まじろ様>魔女さんがタイツとか穿いてないのは生足が好きだからです(私が)。 ←三回も言った。うさぎさんは自分でもお気に入りですv吸血鬼といったら色白美形だろうと思ったので頑張りました♪
![]() 吉田ひであきさん 2007年10月13日 21:17
伯爵からは達観した雰囲気が・・というか達観してる?
![]() 照月悠夜さん 2007年10月13日 01:09
伯爵の優しげな表情で、お話と作品に深みが出ているなと思いました。伯爵の居るあたりのレンガをもっと大きく描くと遠近感が出やすいんじゃないかなと思います。それにしても、CG歴5ヶ月だなんて信じられないくらい素敵な作品ですね♪ やる気満々の骨ホネパンプキン氏とベロんちょオバケが可愛くて和みました〜♪
![]() ずー・まじろさん 2007年10月12日 00:01
魔女さんのおみ足とうさぎちゃんに心奪われました!美形のドラキュラさんもかっこいいですね!!
![]() 鳴沢揺さん 2007年10月10日 12:00
細かなところまで丁寧に書き込まれているのがよく分かります。魔女さんのおみ足が美しいですね。
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月10日 01:04
日向ゆう様>はい。光の描き方って本当に重要なんだと思い知らされました。今後はその点を踏まえ描いて行こうと思います。レ…レレレレレベルアップしてますか!?ありがとうございます!最近自分の下手くそさに凹んでいたんで凄く嬉しいです…!!(>_<) CG初めてやっと5ヶ月目になったばかりなんで、今後も頑張りたいと思います…!!ありがとうございました!
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月10日 01:01
藍城魚月様>魔女さんがタイツとか穿いてないのは生足が好きだからです(私が)。背景というとやはり光の加減でしょうか。それともっと奥行きというか幅が出せれば良かったなぁと自分でも思います。構図って難しいですが、ご意見を参考に今後の制作に励もうと思います。ありがとうございましたvv
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月10日 00:58
絢様>そうだったのか…!!半分描いて反転するといいんですね!今まで、こういう無機物ってどうやって描いていいのか解らなかったんです。曲線ツールとか使っても巧く描けないし、皆様どうやって描いているのかと。ホトショは持ってないのですが、他のソフトでも出来ることなので今度そうやって描いてみます。ホントに今見たら植物っぽいですよね。じゃああのランプは植物のオバケという事に(ヲイヲイ)。なんというか目から鱗でした。凄くいい事教えて頂きました。ありがとうございます!!
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月10日 00:52
文月いめり様>レンガ…!!もうひーひー言いながら描いたので見て頂けて、それだけで報われる思いです!!手前のレンガの壁ですが、私自身どうパースを取るかで結構悩み、反転したり回転してみたり自分が回転したりしながら不自然じゃないか確かめてはいたんです。でも今見たら斜めになりすぎて、伯爵が前に転がり落ちそうですよね(^_^;)パース取りは永遠のテーマなので今後も気を付けたいと思います。参考になるご意見、ありがとうございました!!
![]() 日向ゆうさん 2007年10月9日 16:20
みなさんも仰っていますが後ろのランプの光をもっと効果的に使ったらやさしさや温かさがもっと表現できたのになぁと思いました^^それにしても描かれるごとにメキメキレベルアップしてますね!
![]() 藍城魚月さん *Web 2007年10月9日 15:33
ホネホネマンがツボです(笑)あと魔女こさんのミニスカートも!!!(爆)辛口OKとのことで、もう既に指摘があるかもしれませんが、背景が手前と奥で少し分りにくいかな?と思いました、構図を少し工夫すれば凄く良くなると思います〜。物語性の高い作品なのでそれを活かせる構図や小物の描きこみがあるといいと思います(^^)
![]() 絢さん 2007年10月9日 08:30
全体的に優しげな絵で、独特のハロウィン観を堪能させていただきましたv ランプなど幾何学的で左右対称な形のものは難しいですよね…。形がきれいなのに、無機物としての雰囲気が無いので気になりました。植物的になってしまっているような気がします。半分描いてから、フォトショの反転でもう半分を作るとシンメトリーになって、画面が引き締まるんじゃないかなと思います。
![]() 文月いめりさん 2007年10月8日 16:54
優しいストーリーに癒されました。^^皆に愛されている吸血鬼だなんて、このまま童話になっちゃいそうな設定ですね♪お化けにもちゃんと影がある所が面白いし、後ろのレンガが本物みたいで驚きました!気になった所ですが、手前のレンガの壁ですね…無理に角度を付けすぎている気がしました。後ろのレンガと平行にするには、斜めに見せる必要はなかったんじゃないかと…。(^^;)色相の違いで十分に奥行き感は見て取れますから勿体無い気がしました。…なんて言いながら、私もパースとりは苦手です。すみません。(^^;)
![]() 天野はるかさん *Web 2007年10月7日 11:15
ずいぶんと優しそうな顔をした吸血鬼だなぁと思ったら、なるほど、そういうわけだったのですね^^キャラ達もみんな個性的で、楽しそうな感じがよく伝わってきます。
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月7日 00:34
たかお様>なるほど!優しさを出すには確かにランプの光の方が良かったかもです。やはり光源は統一した方が画面にまとまりも出そうですし。しかしこの位置でランプの光だと逆行になるので私の技量で描けるかどうかは解りませんが、今度機会があったら挑戦してみようと思います。ご意見ありがとうございましたvv
![]() たかおさん 2007年10月6日 23:41
私も「光」が気になりました。折角ランプの光が素敵なので、伯爵の優しさを表現する意味でも、優しいランプの灯火で統一した方が良かったかな?と思いました。
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月6日 10:19
planet_miya様>いつも無駄に自分なりの裏設定があります(笑)。そう、うさぎさんは自分でも気に入ってるので気付いて下さって嬉しいです。ありがとうございましたvv
![]() 魔夜さん *Web 2007年10月6日 10:17
うさはら様>光源って難しいですよね〜。オバケと骨人間より魔女っこと伯爵様は前にいるので、後ろはランプからの影、前のキャラは窓から入る月の光の影、と意図的に分けて描いてはいるのですが、自然に見えるように描けないと意味ないですよねぇ;;ご指摘ありがとうございましたvv
![]() planet_miyaさん *Web 2007年10月6日 07:25
すごくストーリー性があっていいですね☆それぞれのキャラの裏設定(???)とか考えてみたくなるような。あと、ピンクのウサギさんがキュートです♪
![]() うさはらさん *Web 2007年10月6日 00:34
こんにちわ!キャラが個性的で楽しそうですね!個人的意見ですが、背景はランプの光、人物の光は蛍光灯で当てているような感じなのでキャラの光の当たり具合もランプっぽくすると雰囲気がぐっと上がるかも(こだわりが読めていなかったり、生意気だったらすいません。)
|