CGイラスト 『キャラクターCG スキルアップ テクニック』
塗りが単調になりがちな、CGイラストの質を上げるために参考したいのがこの本。
こんな人向け: ・肌も布も金属も、すべて同じ塗り方になってしまう。 ・魔方陣やオーラや鎧など、非日常的なアイテムを描くのが苦手。 ・テクスチャやブラシの使い分けるポイントを学びたい。 単調な塗りで一枚の絵を仕上げると、服が布っぽく見えなかったり、金属の鎧が軽そうに見えたり、魔法を唱える時のオーラが全然目立たなかったり、表現したいものが表現できなかったりします。この本では質感を出すポイントが学べます。他にも青い空の描き方や水面の表現など、人物だけに重点を置かない、「一枚の絵」として完成度を上げるためのテクニックを身につけることができます。 この本は次の5つの章に分かれています:「顔」、「体」、「服、アクセサリー」、「自然、天候」、「ファンタジー、異世界的要素」。対象はPhotoshopとPainter。個人的には、「ファンタジー、異世界的要素」の章で説明されている、鎧と剣の質感の出し方が非常に参考になりました。ファンタジーイラストなどを描く人には使えるテクニックが無駄なく載っていると思います。
記事提供
きっと絵がうまくなる、そんな本棚。
その他の記事 背景 『パース塾(2)実践編』で、きっと絵がうまくなる。 人体デッサン 『美少年の描き方』で、きっと絵がうまくなる。 資料・写真集 『瞬間連写アクションポーズ』で、きっと絵がうまくなる。 背景 『パース塾―画力がメキメキUPする!いちばん簡単な遠近法講座』 人体デッサン 『Drawing the Living Figure』【洋書】 CGイラスト 『SAIペイント完全マスター公認ガイドブック』 CGイラスト 『キャラクターCG スキルアップ テクニック』 人体デッサン 『スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン』 人体デッサン 『人体のデッサン技法』 |